クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

  • 2025年5月19日
  • 2025年5月19日

デザインの目的は「伝えること」。制作会社が考える広告設計の話

広告やパンフレットをつくるとき「オシャレにしてほしい」「かっこいい感じで」そんなふうに見た目を重視してご相談いただくことは少なくありません。もちろん、見た目の印象はとても大切な要素ですが、デザインの本質は“伝えること”にあると、私たちは考えています。 今回は、広告や販促物を制作するうえで大切な「伝わるデザイン」の考え方について、制作会社の立場から考えてみたいと思います。 「伝える」ことがデザインの […]

  • 2025年5月16日
  • 2025年5月16日

制作会社が本音で伝える!広告依頼前に知っておくべき資料づくりの基本

広告を依頼するとき、「何から伝えたらいいのかわからない…」と悩んだ経験はありませんか? 私たち制作会社も、はじめてご相談いただくお客さまとのやりとりでは、「伝えたいことがあるのに、うまく言葉にできない」と感じておられる様子に、何度も出会ってきました。 そうしたときに、大きな助けになるのが、あらかじめ整理された資料です。といっても、堅苦しいものを作る必要は全くありません。メモ程度でも大丈夫ですし、む […]

  • 2025年5月15日
  • 2025年5月15日

制作会社って何してるの?依頼の前に知っておくべきこと

ブログを続けて1年以上になりますが、今回は改めて「制作会社って何してるの?」という疑問についてお答えするような記事を書こうかなと思います。 Webサイトをはじめとするデザインをお願いするのは制作会社、というイメージを持ってくださっている方も多いのかなと思うのですが、「そもそも何をしてくれるのか」「どこまでお願いできるのか」など、不明な点が多いと感じる方も多いのではないでしょうか。 今回は、制作会社 […]

  • 2025年5月14日
  • 2025年5月14日

SNSのストック型コンテンツとは?投稿を“資産”に変える仕組みについて解説

SNS運用と聞くと、「毎日投稿しないとフォロワーが離れるかもしれない」と感じる方が多いかもしれません。特に少人数で広報を担当している中小企業では、継続的にネタを考えるだけでも負担が大きくなりがちだと思います。 そんなときに役立つのが 「ストック型コンテンツ」 という考え方。今回は、ストック型コンテンツとは何か、そのメリット、そして実際に活用している企業事例を紹介します。 ストック型コンテンツとは? […]

  • 2025年5月13日
  • 2025年5月13日

「誰がつくるか」で選ばれる時代:社員発信で差をつけるインナーブランディング術

デザイン制作会社を探している方にとって、「信頼できるパートナーかどうか」は大きな判断材料になるのではないでしょうか。特に近年は、ただ実績やデザインの見た目を並べるだけでなく、「どんな人が、どんな想いでつくっているか」を伝えることで、より深い共感や信頼につながるケースが増えています。 その手法として注目されているのが、「社員の声」を活かした情報発信、いわゆるインナーブランディング(社内文化を強みにし […]

  • 2025年5月12日
  • 2025年5月12日

“買わせない広告”が信頼を生む?共感で広がる新しいブランディング戦略

テレビでもSNSでも街でも広告が溢れている時代。「広告がしんどい」「あれもこれも買えと言われている気がする」広告を生業にしていますが、広告をしんどいと思う瞬間があることも正直わかります。 近年、SNSを中心に「買わせようとする広告」に疲れてしまうユーザーが増えていると言われているなか、注目されているのが「買わなくてもOK」と伝える余白のある広告。押しつけない広告表現が、むしろ共感と信頼を集めるよう […]

  • 2025年5月10日
  • 2025年5月11日

「インサイト」とは?広告や販促に活かせる“買う理由”の見つけ方

インサイト(Insight)という言葉は、マーケティング業界では頻繁に登場する用語のひとつ。ただ、その意味や活用方法が曖昧なまま使われていることも少なくないと感じています。 「ニーズと何が違うのか?」「どのように見つけて、実際の広告や販促にどう活かすのか?」 こうした疑問を抱えている方に向けて、今回は「消費者インサイト」の基礎から、小さなお店や会社でも使える実践法まで、わかりやすくまとめてみたいと […]

  • 2025年5月9日
  • 2025年5月11日

リテールメディアとは?小規模ビジネスでも始められる活用法と実例について解説

リテールメディアとは、具体的に何のことを指すのかご存知ですか? 最近、広告やマーケティングに関わる場でよく聞くようになったこの言葉。大手企業の話に思えるかもしれませんが、実は地元の店舗やネットショップなど、小規模なビジネスでも十分活用できるチャンスのある手法だと言われています。 今回は、リテールメディアの基本的な仕組みから、小さな会社でも実践できる事例、そして活用するメリットについてわかりやすくご […]

  • 2025年5月8日
  • 2025年5月11日

ソーシャル検索SEO入門|若者はなぜGoogleよりSNSで検索するのか?

実は今、特に10代~20代の若年層の間で、「何か調べたいことがあるときはSNSから検索する」という行動が当たり前になってきているそうです。 たとえば、ランチのお店を探したり、コスメの口コミを調べたりする際に、GoogleではなくInstagramやTikTokの検索窓にキーワードを打ち込む。そんな検索スタイルがごく自然に行われています。 この背景には、直感的に理解しやすいビジュアル性や、リアルな口 […]

  • 2025年5月7日
  • 2025年5月11日

ゼロクリック検索とは?クリックしてもらえない時代の集客術について考える

「最近、検索からのアクセスが減った気がする」そんな違和感を抱えている方も、きっと少なくないはずです。Googleで上位表示されているはずなのに、なぜか自社サイトへの訪問者が増えない。その背景には、今注目されている「ゼロクリック検索」という現象があるかもしれません。 ゼロクリック検索とは、ユーザーが検索結果ページ上で必要な情報を得てしまい、どのサイトにもアクセスしないまま完結してしまう検索行動のこと […]