サムネイルデザインの心理学:ユーザー行動に影響を与える色と形

サムネイルとは、ウェブや動画プラットフォームでよく見る小さな画像のことです。
YouTubeなどで、動画の内容を一目で理解できるように、タイトルを読まずに画像だけで情報を伝える役割があります。


この言葉の由来は、英語の「thumbnail(親指の爪)」から来ています。
親指の爪ほど小さいけれど、大事な情報を含んでいるため、その名前が使われています。


近年は、企業や店舗が広告や宣伝を目的としてYouTubeを積極的に活用することも多く、重要なプラットフォームとなりました。
サムネイルはユーザーとの最初の接点であり、ユーザーの行動やユーザーとの関係性を決定づける重要な役割を果たしていると言われています。


今回は、良いサムネイルの基本原則と、色彩・形状・配置が及ぼす影響についてまとめてみたいと思います。



サムネイルの基本原則

まずは、利用者を引き付けるサムネイルを作成するための、基本原則についてまとめてみました。

  • 明瞭性
    サムネイルは小さいため、デザインはシンプルで明瞭なものが求められます。ユーザーが一瞬で内容を理解できることが大切です。
  • 引き付ける力
    サムネイルはユーザーの注意を引くためのものです。
    色の鮮やかな対比、目を引く画像、インパクトのあるテキストなどを駆使して、ユーザーの注意を引きやすくします
  • 感情の喚起
    色、形状、画像などの要素は、ユーザーの感情を刺激し、関心を引くために使われます。
    感情的な反応は、クリックへと繋げる動機付けとなります。

これらの原則を理解し適用することで、より効果的なサムネイルを作成し、ユーザーのエンゲージメントを高めることができると言えます。


色彩学とユーザーの認知

色はコミュニケーションの強力なツールです。色彩は感情を喚起し、メッセージを強化し、行動を促すことができます。

サムネイルにおいて適切な色の選択は、視覚的アピールを高め、ユーザーの注目を引きつける重要な役割を果たします。


  • 色の心理的影響
    色はそれぞれ異なる感情や反応を引き起こします。例えば、赤は情熱や緊急性を、青は信頼や安心感を表現することが多いです。
    サムネイルで特定の色を使用する際は、その色が持つ心理的影響を理解し、メッセージと一致させることが重要です。
  • 色の視認性
    明るい色やコントラストの高い色は、ユーザーの注意を引きやすいです。
    サムネイルを設計する際には、色の視認性を考慮し、コンテンツが目立つように工夫する必要があります。
  • 色の一貫性
    ブランドの色をサムネイルに組み込むことで、一貫性と認識の容易さを高めることができます。
    ユーザーが繰り返し見る色は、そのブランドやコンテンツと強く関連づけられ、記憶に残りやすくなります。

色を効果的に使用することで、サムネイルはユーザーに強い印象を与え、関与を促すことができると考えられます。


形状とユーザーの感情

形状の選択は、サムネイルがユーザーにどのような感情的な反応を引き出したいかに基づいて行います。
適切な形状を用いることで、サムネイルのメッセージを強化し、より深いユーザー体験を創出することが可能になります。


  • 直線と角形
    直線や角形は強さ、安定性、専門性を表現します。
    これらは秩序や構造を感じさせ、信頼性や力強さを伝えるのに適しています。
  • 曲線と円形
    曲線や円形は柔らかさ、フレンドリーさ、安心感を喚起します。
    これらは親しみやすさや快適さを表現し、ユーザーに安心感や親近感を提供します。
  • 形状を組み合わせる
    異なる形状を組み合わせることで、複雑な感情やメッセージを伝えることが可能です。

サムネイル内で形状を戦略的に使用することで、ユーザーの注意を引き、特定の感情や反応を誘うことができます。


画像の配置とユーザーの認知

効果的な画像の配置により、サムネイルはより強いインパクトを与え、ユーザーのエンゲージメントを促進することができます。


  • 視線の誘導
    画像内での要素の配置は、視線の流れをコントロールします。
    例えば、人物の顔や視線の方向は、ユーザーの注意をその方向へと誘導することができます。
  • 情報の階層化
    配置を通じて情報に優先順位をつけることができます。
    最も重要なメッセージや画像を目立たせる位置に配置し、ユーザーの注意をそこに集中させることが重要です。
  • バランスと調和
    画像の配置はサムネイル全体のバランスを考慮する必要があります。
    適切なバランスと調和があると、サムネイルは視覚的に魅力的になり、プロフェッショナルな印象を与えます。
  • 文化的視点
    文化によって読み書きの方向が異なるため、画像の配置もそれに合わせて最適化する必要があります。
    例えば、西洋文化では左上から右下への視線の流れが一般的です。

効果的な画像の配置により、サムネイルはより強いインパクトを与え、ユーザーのエンゲージメントを促進することができます。


チャンネルのターゲットに合わせた
サムネイルの事例

ターゲットに合わせて作成されたサムネイルの事例を紹介します。

・北欧、暮らしの道具店
「北欧、暮らしの道具店」YouTubeチャンネルのサムネイルでは、明確で簡潔なテキストによってメッセージを掲載しています。
動画の内容を効果的に伝え、フォントやテキストの配置も北欧のデザイン感覚に合わせ、視覚的魅力を損なわないよう工夫されています。

https://www.youtube.com/@hokuoh_kurashi/playlists より引用


・ザ・きんにくTV
「ザ・きんにくTV」のYouTubeチャンネルは、フィットネスと筋トレに特化したコンテンツを提供しています。
男性視聴者が画像に強く反応することを踏まえ、チャンネルのサムネイルは筋肉の強調、ダイナミックなトレーニングシーン、鮮明な色彩を用いて男性の注意を引きつけます。
これらのビジュアルは、男性視聴者に対し、アクティブでエネルギッシュなイメージを与え、クリックを促しています。

https://www.youtube.com/@themuscletv29/playlists より引用


今回は、サムネイルの視覚的要素に焦点を当て、色彩学、形状、画像の配置といったデザインの要素が、ユーザーの認知や感情にどのように影響するかをまとめてみました。
サムネイルデザインは、ターゲットを深く理解することが重要だと再認識しました。