インパクトのある広告とは:二度見される広告

こちらの記事を読みました
第20回ACジャパン広告学生賞|グランプリ
https://www.ad-c.or.jp/campaign/cm/winners/np/index.html

私たちは、日常生活の中で毎日無数の広告に触れています。
奇抜なデザインではないけれど二度見したことがある、という人は案外いるのではないでしょうか。
そういった広告はなにかしらのインパクトのある広告と言えます。


今回は、心理学視点も交えながらインパクトのある広告について考えてみたいと思います。


インパクトのある広告とは

「インパクトのある広告」を定義づけることは難しいですが、独創的かつ印象深いビジュアルやメッセージが消費者の好奇心を刺激し、通常の期待を超える何かを提示した時、その広告は「インパクトがある広告」と言われるのではないのでしょうか。
普段の見慣れたパターンとは異なり、新鮮で、予想外の要素を含んでいることが、重要なポイントだと考えられます。


広告における心理戦:認知バイアス

認知バイアスは、私たちが情報を処理する際に無意識のうちに犯す思考の偏りです。
これを広告に応用することで、消費者の注意を引き、行動を促す効果的な手段となります。

群衆心理(バンドワゴン効果)

群衆心理は、多くの人々が何かを好むまたは使用することを見ると、他の人々もそれに従いたくなるという心理です。
例えば、あるスニーカーブランドが市場に投入した新商品の広告で、「全国の若者に愛されています!」と強調することで、更なる購買意欲を刺激します。
実際、消費者はこのようなメッセージを見ると、自分もその流行に乗り遅れないようにという動機づけを感じることが多いです。


確証バイアス

確証バイアスは、既に持っている信念を支持する情報に対して特に注意を払う傾向です。
たとえば、環境保護を重視する消費者に対して、製品がエコフレンドリーであることを前面に出した広告を展開することで、その製品への信頼と関心を高めることができます。
このバイアスを利用した広告は、消費者の既存の価値観を強化し、それに基づいて購買へと導きます。


これらの心理戦術を活用することによって、広告はただ目にするだけではなく、消費者に深い影響を与えることができます。


広告における心理戦術:感情と記憶の結びつき

感情は消費者の意思決定プロセスに大きな影響を与える要素です。
特に、広告が感情的な反応を引き出すことは、そのメッセージが長期的な記憶に残る可能性を高めることができます。

  • 喜びの感情を誘発する
    喜びや幸福感を感じさせる広告は、ポジティブな印象を与えることでブランドへの好意を形成します。
    例えば、家族や友人との幸せな瞬間を描いたCMは、視聴者に温かい感情を引き出し、そのブランドをポジティブなライフスタイルの一部として記憶させることができます。
  • 驚きを利用する
    驚きや新奇性は、消費者の注意を即座に引きつける効果があります。
    予期しない展開や斬新なアプローチを含む広告は、強い印象を残し、人々が後でその広告について話すきっかけとなることが多いです。
    このような広告は、広告メッセージを記憶の中で際立たせ、長く思い出されるようにします。
  • 安心感を与える
    安心感を提供する広告は、特に不確かな時代において、顧客の信頼を獲得する重要な手段です。保険会社や健康製品の広告でよく見られるこの戦略は、製品が顧客の不安を解消する手助けをすることを強調し、その結果、製品への信頼と安心を築きます。

インパクトのある広告のポイント

インパクトのある広告を作成するためには、単に視覚的に目立つだけでなく、消費者の感情に訴えかけ、記憶に残る要素を組み込むことが重要と言われています。具体的なポイントを紹介します。

  1. 創造性とオリジナリティ
    ユニークなアプローチを取ることが、視聴者の注意を引く第一歩です。既存の枠を超えたアイデアや斬新なデザインが、広告に新鮮さをもたらし、視聴者に新たな視点を提供します。
  2. 感情的なエンゲージメント
    広告がストーリーテリングや感動的な要素を含むとき、それは視聴者の感情に訴え、強い共感を呼びます。顧客は自分の経験や願望と広告のストーリーを関連付けることで、より深くそのメッセージに引き込まれます。
  3. 意外性と驚き
    視聴者の期待を裏切るような意外な展開や、驚きの要素を用いることで、広告は忘れがたい印象を残すことができます。このような要素は、広告の話題性を高め、口コミを促進する効果もあります。
  4. 明確で簡潔なメッセージ
    インパクトのある広告は、そのメッセージが明確で簡潔です。消費者に伝えたいことをシンプルにまとめ、誤解の余地をなくすことが重要です。これにより、メッセージの理解と記憶が容易になります。
  5. 視覚的なインパクト
    強いビジュアルは広告の効果を大きく左右します。色の使用、画像の構成、動画のクオリティなど、視覚的要素が印象的であることが、インパクトを最大化します。

インパクトのある広告の事例

インパクトのある広告の事例をいくつか紹介します。

・放送大学学園:「ここだけの話。俺は今、大学生だ。」
2024年4月3日に発表された、毎日新聞社が主催、経済産業省が後援する第91回「毎日広告デザイン賞」で実際に新聞に掲載された広告を作品として審査する「広告主参加作品の部」で最高賞を獲得しました。
年配の男性が語りかけるメッセージがインパクトを出しています。

https://www.advertimes.com/20240409/article455833/より引用


・カネボウ化粧品:KATEリップモンスター
カネボウ化粧品の「KATE(ケイト)」は、2024年1月1日(月)の読売新聞の朝刊に、リップモンスターの全ページ広告を掲載しました。
辰年をテーマにした「唇年」のグラフィックは、欲望を象徴する唇をイメージし、唇に一塗りするだけで自信と勇気を与え、新しい自分へと導くメッセージが込められています。シンプルながら遊び心のあるデザインが注目を集めました。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000613.000016220.htmlより引用


・日産×積水ハウス:「未来にまかせる君」
日産自動車が「+e PROJECT」を通じて、集合住宅におけるEV充電設備の重要性を強調するため、SFコメディWEBドラマ「未来にまかせる君」を2024年1月22日から配信しています。
このプロジェクトは積水ハウスと共同で、EV充電設備の設置を促進し、住環境の改善を目指しています。
ドラマは、EV充電設備を設置しなかった未来の様子をコミカルに描き、視聴者に未来の住環境の変化を考えさせます。
さらに、ドラマは「まかせる君」というキャラクターを通じて、行動の変化や社会ルールの進展についても提示しており、SFコメディWEBドラマという新しい形での発信は「ついつい見てしまう」と話題になりました。

https://ev2.nissan.co.jp/PLUSEPROJECT/2023/より引用


今回は、心理学視点も交えながらインパクトのある広告について考えてみました。
独創的なビジュアルやメッセージ、予期せぬ展開は、消費者の好奇心を刺激し、広告のメッセージをより深く、長く心に留めさせる力を持っています。今後も媒体が多様化していく広告業界では、アイデア次第でさまざまなインパクトを出す方法があると思います。