- 2025年1月13日
- 2025年1月13日
「ブランドエクイティ」とは?ロゴやカラーに留まらない本質的価値
Web制作において、クライアントからしばしば「ブランドイメージを大切にしたい」「ブランド価値を高めたい」という要望をいただくことがあります。しかし、”ブランド価値”と聞くと、ロゴデザインやカラー、キャッチコピーなど”見た目”の要素にばかり目が向きがちです。 実はブランド価値(ブランドエクイティ)は、これらデザイン要素だけでなく、消費者の心理や体験を含 […]
会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。
Web制作において、クライアントからしばしば「ブランドイメージを大切にしたい」「ブランド価値を高めたい」という要望をいただくことがあります。しかし、”ブランド価値”と聞くと、ロゴデザインやカラー、キャッチコピーなど”見た目”の要素にばかり目が向きがちです。 実はブランド価値(ブランドエクイティ)は、これらデザイン要素だけでなく、消費者の心理や体験を含 […]
Web制作の現場では、デザインの意図を正確に伝えることがプロジェクトの成功を左右します。しかし、視覚的な要素を言葉で表現するのは簡単ではありません。そこで重要になるのが「デザインの言語化」です。今回は、デザインを言語化する意義やプロセス、注意点についてまとめ、より効果的なコミュニケーションを実現する方法について考えてみます。 デザインの言語化とは? デザインの言語化とは、デザインの意図やコンセプト […]
AI(人工知能)は、近年急速に進化しており、私たちの日常生活やビジネスのあり方に大きな変化をもたらしています。特にマーケティングやクリエイティブ分野において、AIは自動化や効率化を進め、多くの作業を人間に代わってこなすことができるようになりました。例えば、AIを使った広告キャンペーンの自動最適化や、文章生成ツールによるコンテンツ作成、デザインの自動生成など、これまで人間が行ってきた業務がAIに置き […]
「トレパク」という言葉、最近よく耳にするかもしれません。これは「トレス」と「パクリ」を組み合わせたもので、デザインやイラストの分野で問題視されることが多い概念です。「トレス」とは、他の作品をなぞって新しい作品を作ることを指し、それを無断で公開したり、自分の作品として発表すると「パクリ」になります。これらが合わさると、トレパクという問題になります。 たとえば、好きなイラストをそのままなぞって公開して […]
デザインにおいて、フォントの選び方は作品全体の印象を大きく左右する重要な要素です。しかし、フォントを選ぶ際に目にする「フォントの表記名」には、多くの初心者が混乱しやすい要素が含まれています。例えば、「A-OTF」や「Pr6N」といったアルファベットや数字が並んでいるフォント名を見たとき、その意味を理解できないことがよくあると思います。 フォントの表記名には、そのフォントが持つ仕様や特徴がぎっしり詰 […]
「デザインセンスが必要です」と耳にする機会がよくあります。私も仕事をしている中で、「もっとデザインセンスがあれば・・」と感じることがたびたびあります。デザインセンスについて、「生まれ持った才能だ」と思っている方も多いのではないでしょうか。 実は、デザインセンスは後天的に身に付けられるスキルだと言われています。今回は具体的なデザインセンスの磨き方について、考えてみたいと思います。 デザインとは何か? […]
Web業界の発展に伴い、Webデザインや制作に関わる仕事は本当に多様化していると感じます。多くの方がWebデザイナーやコーダーといった職業を耳にしたことがあるかもしれませんが、その役割の違いについては誤解されがちかと思います。「デザイナーはすべてをやる」と思われている一方で、「コーダーはプログラマーのような存在」と誤認されることも多いようです。 今回は、制作会社の視点から、Webデザイナーとコーダ […]
Webデザインにおいて、配色は非常に重要な要素だと考えています。色は感情や印象に強い影響を与え、見る人の心に残るデザインを作り出します。しかし「配色はセンスが必要」と考えてしまい、悩んでしまう方も多いのではないのでしょうか。 実は配色は「センス」ではなく「テクニック」で決まります。いくつかの原則を理解し、正しく色を選ぶことで、美しい配色を設定することは可能です。今回は、初心者でも簡単に実践できる「 […]
ホームページやWebサイトの制作を行う際の、制作会社とご依頼者様との打ち合わせは、プロジェクトの成功を左右する重要なステップだと考えています。しかし、打ち合わせ時に「何を質問すればいいのかわからない」という悩みを抱える方も多いかもしれません。 この記事では、制作会社との打ち合わせで確認しておくべき質問事項について、まとめてみます。 プロジェクトの概要に関する質問 目的やビジョンを共有する 最初に確 […]
デザインは、単なる視覚的な美しさだけでなく、ビジネスにおける重要なコミュニケーションツールだと言われています。その中で特に大切なのが「目立つデザイン」そして「伝わるデザイン」という二つの概念だと思います。両者はどちらもデザインの成功に欠かせない要素であり、特に広告やブランディングにおいて重要だと考えます。 「目立つデザイン」は、その名の通り視覚的なインパクトを重視し、瞬時に注意を引きますし、「伝わ […]