クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

YEAR

2024年

  • 2024年5月8日
  • 2024年5月8日

学習塾の広告戦略:成学社の事例に学ぶ効果的な手法

こちらの学習塾の広告戦略に関するニュース記事を読みました。実名+顔写真入りのチラシで急成長。年商120億の学習塾が首都圏攻略へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)記事によれば、学習塾事業者「成学社」の成長を支えているのは、実績を証明する独自の広告戦略だそうです。 実際に成績が上がった生徒の実名と写真を使い、その上で生徒と講師が一緒に写っている写真も載せて、他の塾との差 […]

  • 2024年5月7日
  • 2024年5月7日

VUCA時代を乗り切るためのリーダーシップと未来志向の企業戦略

VUCA(ブーカ)という言葉をご存知でしょうか?VUCAとは Volatility(変動性):市場や環境の変化が激しい Uncertainty(不確実性):将来の予測が難しい Complexity(複雑性):問題や課題が複雑である Ambiguity(曖昧性):情報や状況が曖昧である の頭文字を合わせた言葉で、現代社会は「激しい変化が起きるVUCAの時代」と呼ばれているそうです。 確かに現代は、感 […]

  • 2024年5月6日
  • 2024年5月6日

デジタル音声広告の市場拡大について考える

音声広告が最近、広告業界で注目を集めていることをご存知ですか? スマートスピーカーや音楽配信サービスが普及したことで、ラジオやポッドキャスト、音楽ストリーミングなどの音声メディアで広告を耳にする機会が増えています。これまでのテレビ広告やインターネットバナー広告に代わり、音声広告は消費者にアプローチできる新しい手段として、存在感を高めています。 音楽配信サービスの利用者数が増え、音声コンテンツの需要 […]

  • 2024年5月5日
  • 2024年5月5日

デジタルデトックス時代のマーケティング戦略:オフライン広告で心を掴む

最近、日々のデジタル疲れから解放されるための「デジタルデトックス」という言葉をよく耳にします。 デジタルデトックスとは「デジタルデバイスから意識的に距離を置くことで心身のリフレッシュを図る活動」のことで、この現象は広告戦略にも影響を与えており、オフライン広告の新たな価値を見い出す機会を提供しています。 今回はオフライン広告の焦点を当てて、そのメリットや活用のポイントについて考えてみます。 オフライ […]

  • 2024年5月3日
  • 2024年5月3日

「2025年の崖問題」とデータドリブンの必要性

「2025年の壁問題」という言葉を聞いたことはありますか? 「2025年の崖問題」とは、2018年に経済産業省が発表した「DXレポート」にて提唱された概念で、デジタル変革(DX)が進まない企業が国際競争力を失い、2025年以降には経済的な損失が生じると予測される問題を指します。 将来的に大きな損失が予想されるため、警告の意味を込めて「2025年の崖」と呼ばれおり、この問題には、古いシステムの機能不 […]

  • 2024年5月2日
  • 2024年5月2日

2024年行楽シーズン広告:ターゲット別戦略と成功事例

2024年のゴールデンウィークも中盤に差し掛かってきました。行楽シーズンは、人々が外出して自然を楽しんだり、新しい場所を探索したりする絶好の機会で、この時期には多くの企業や地域が、観光客を惹きつけるためにさまざまな広告キャンペーンを展開します。 SNSを利用したデジタル広告はターゲット層に直接届けることができるため、今や広告戦略において欠かせない要素となっています。行楽シーズンの広告が単に多くの人 […]

  • 2024年5月1日
  • 2024年5月1日

消費者心理を刺激する!『影響力の武器』で学ぶマーケティング心理学

ロバート・チャルディーニ氏の著書「影響力の武器」という書籍があります。 チャルディー二氏は、街頭や個別の訪問販売、怪しげな宗教の寄付などで苦い思いを味わった経験から、人がどのような心理的メカニズムで物を購入するのかを研究したそうです。 この本の中では、下記の6つの人を動かす原理について紹介されています。 返報性のルール:何かをもらったら、何かを返そうとする人間の自然な傾向。 コミットメントと一貫性 […]

  • 2024年4月30日
  • 2024年4月30日

ステルスマーケティングについて考える

ステマという言葉が広く知られるようになってから、随分と長い時間が経ったような気がします。 「ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略で、消費者がそれを広告と認識できないように隠して行うマーケティング手法です。消費者や有名人が自然に商品やサービスを推薦しているように見せかけて、実際にはその背後で企業からの金銭的な支援や指示が隠されている、という広告手法です。 ステルスマーケティングは消費者に誤解を […]

  • 2024年4月29日
  • 2024年4月30日

品質を伝えるデザイン~品質訴求について考える~

デザインや広告を考える上では、さまざまな訴求軸から、自社の目的に合ったものを選択していく必要があると思っています。様々な訴求軸の中でも、消費者に商品やサービスの品質を打ち出すことは、とても有効な手段ですので、品質の良さを見た目の印象だけではなく、企業のブランド価値や信頼性を形作る要素だと考えています。 消費者に商品やサービスの品質を訴求することは「品質型訴求」と呼ばれていて、商品の実用性や機能性、 […]

  • 2024年4月27日
  • 2024年4月29日

伝統を次世代に伝えるデザイン

近年、日本の伝統的な技術や商品が再評価されています。デジタル技術が著しく発展する一方で、SDGs(持続可能な開発目標) への関心が高まる中、伝統的技術が見直されていますが、伝統と革新の技術が交差する点で、さらなる創造性の発展が期待できるのではないかと考えています。 今回は、伝統的な技術や商品を、現代のデザインによってどのように活かし、次世代に伝えていくかを再考します。 伝統が伝わる表現方法 伝統的 […]