クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

情報伝達

  • 2024年8月26日
  • 2024年8月26日

目立つデザイン vs 伝わるデザイン:違いとバランスの取り方

デザインは、単なる視覚的な美しさだけでなく、ビジネスにおける重要なコミュニケーションツールだと言われています。その中で特に大切なのが「目立つデザイン」そして「伝わるデザイン」という二つの概念だと思います。両者はどちらもデザインの成功に欠かせない要素であり、特に広告やブランディングにおいて重要だと考えます。 「目立つデザイン」は、その名の通り視覚的なインパクトを重視し、瞬時に注意を引きますし、「伝わ […]

  • 2024年3月28日
  • 2025年4月18日

インバウンド需要とパッケージデザインについて考える

こちらの記事を読みました。パッケージは、商品の第一印象を決める大役を担っており、とりわけ、特に異なる文化的背景を持つ外国人観光客に対して重要です。彼らの心を掴むパッケージデザインは、商品を選ぶ大きな理由の一つになり得ます。 コロナ明けでインバウンド需要が急増し、日本の観光産業が少しずつ元気を取り戻している今、「和」を感じるパッケージは特別な魅力を放ち、日本を訪れた外国人にとって、単なる商品以上の価 […]

  • 2024年3月16日
  • 2025年1月30日

ビジュアルコミュニケーションの重要性を再考する

ビジュアルコミュニケーションの力 情報過多の現代において、メッセージを効果的に伝える手法の一つに、言葉に頼らずに視覚的要素(画像、色彩、形、レイアウトなど)を使用して情報を伝える「ビジュアルコミュニケーション」があり、テキストだけの伝達に比べて、情報の理解を助け、記憶に残りやすくする効果が高いことが多くの研究で示されているようです。 例えば、防災情報は、緊急時に迅速かつ明確に情報を伝えることが重要 […]