クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

SNS広告

  • 2025年8月14日
  • 2025年8月14日

SNS広告と印刷物、デザインの“見せ方”はどう変える?

デザインや広告を作るとき、「同じ素材をいろいろな媒体で使いたい」というご要望は少なくありません。確かに、写真やロゴ、キャッチコピーなどを統一して使えば、ブランドの一貫性が保たれますが、媒体ごとに画面サイズや閲覧環境、読み手の行動パターンが異なるため、同じ素材でも“見せ方”を変えることが効果的だと考えています。 今回はSNS広告と印刷物で、デザインの見せ方をどのように工夫しているかご紹介したいと思い […]

  • 2025年6月2日
  • 2025年6月3日

広告は納品後が勝負!“育てる広告”の考え方と制作会社の役割

「チラシが完成したから、これでひと安心」「Web広告を出したから、あとは反応を待つだけ」そんなふうに、広告制作をゴールと捉えている方も、実は少なくないのではないでしょうか。 もちろん、まずはひとつの形として広告が完成することは、とても大切な一歩ですが、実は広告が本来の力を発揮するのは、むしろその後だと考えています。 運用してみて、反応を見て、改善していく。この“育てる”という視点が、広告の効果を大 […]

  • 2025年4月17日
  • 2025年4月17日

ミーム広告とは?SNSで自然拡散する新時代マーケティング戦略

「SNSで自社のサービスをもっと広めたい」「若年層との距離を縮めたい」――そんなときに注目したいのが、“ミーム広告”という新しいマーケティング手法です。 特に中小・スモールビジネスにとっては、大きな広告費をかけずに自然に拡散される可能性がある、今まさに試すべき戦略の一つだと言われています。今回は、そもそもミームとは何かから、マーケティングにどう活用できるのか、実例を交えてご紹介します。 ミームとは […]

  • 2024年11月8日
  • 2024年11月8日

Web広告の基本指標を徹底解説!効果を最大化するWeb広告指標の押さえどころ

デジタルマーケティングが主流となり、Web広告は今や企業の成長に欠かせない戦略の一つです。しかし、Web広告の運用にはさまざまな指標が登場しており、初心者にとってはどれを優先すべきか迷いやすいのが現状です。そこで今回は、Web広告の効果を把握するために押さえておくべき基本的な広告指標についてまとめ、学び直してみたいと思います。 Web広告の基礎 Web広告の種類 Web広告にはいくつかの種類があり […]

  • 2024年5月2日
  • 2024年5月2日

2024年行楽シーズン広告:ターゲット別戦略と成功事例

2024年のゴールデンウィークも中盤に差し掛かってきました。行楽シーズンは、人々が外出して自然を楽しんだり、新しい場所を探索したりする絶好の機会で、この時期には多くの企業や地域が、観光客を惹きつけるためにさまざまな広告キャンペーンを展開します。 SNSを利用したデジタル広告はターゲット層に直接届けることができるため、今や広告戦略において欠かせない要素となっています。行楽シーズンの広告が単に多くの人 […]