クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

CATEGORY

マーケティング

  • 2025年5月8日
  • 2025年5月8日

ソーシャル検索SEO入門|若者はなぜGoogleよりSNSで検索するのか?

実は今、特に10代~20代の若年層の間で、「何か調べたいことがあるときはSNSから検索する」という行動が当たり前になってきているそうです。 たとえば、ランチのお店を探したり、コスメの口コミを調べたりする際に、GoogleではなくInstagramやTikTokの検索窓にキーワードを打ち込む。そんな検索スタイルがごく自然に行われています。 この背景には、直感的に理解しやすいビジュアル性や、リアルな口 […]

  • 2025年5月5日
  • 2025年5月5日

小規模ビジネスでもできる!推し活マーケティングでファンを増やすSNS活用術

「うちの商品やサービスにもファンがついたらいいのに…」そんなふうに感じたことはありませんか? 実はいま、企業のSNSアカウントを“推し”として応援する人たちがじわじわと増えている傾向があり、好きなアイドルやキャラクターに限らず、「中の人」や「企業キャラ」「ブランドそのもの」に対して、まるで友達やタレントのような親しみを持って接する文化が、特に若い世代の間で広がっていると言われています。 そこで今回 […]

  • 2025年5月1日
  • 2025年5月1日

顧客幸福度とは?小さな会社がファンを増やすために今すぐできること

「お客様との距離は近いはずなのに、なんだか関係が深まらない…」そんなふうに感じたことはありませんか? 売上やリピート率を伸ばすために、商品やサービスの品質を高めるのはもちろん大事なことですが、実は“その先”にある「気持ちのつながり」が、長く愛されるブランドをつくるカギになると言われています。 今回ご紹介するのは、最近話題になっている指標「顧客幸福度(カスタマーハピネス)」で、これはお客様があなたの […]

  • 2025年4月22日
  • 2025年4月23日

広告づくりは情報戦!小規模ビジネスこそ知っておきたい“売れるリサーチ”の基本

広告をつくるとき、つい表現やアイデアに目が向きがちですが、その前に「そもそも何を、誰に、どんなタイミングで伝えるべきか?」という“土台”が整っていなければ、どれだけ見た目がよくても成果にはつながりにくいものです。 この土台を支えるのが、「リサーチ」で、感覚や経験則だけでは届かない顧客の本音を捉えるために、小規模ビジネスだからこそリサーチが武器になると考えています。 今回は、広告づくりに欠かせない「 […]

  • 2025年4月13日
  • 2025年4月13日

EAT戦略で実現する!権威性がもたらす効果について考える

ネット上で商品やサービスの魅力を伝えるとき、実際に触れられない不安を少しでも解消してもらうためには、「誰かが認めた」「実績がある」という安心感が大切だと言われています。 今回は、広告宣伝やウェブ広告における権威性の提示が、どのようにユーザーの信頼を醸成し、購買意欲や問い合わせへと導くのか、その具体的な手法や実例についてまとめてみたいと思います。 権威性ってそもそも何? 簡単に言えば、権威性とは「そ […]

  • 2025年4月9日
  • 2025年4月9日

GW商戦を逃さない!オフライン×オンラインで費用対効果を最大化するポイント

4月も中旬になり、少し先にはゴールデンウィークが控えています。長期休暇を利用して、旅行やイベントに出かける人も多いかと思いますが、小規模ビジネスにとっても、一年の中で大きな売上を狙いやすいタイミングといえると思います。 そこで今回は、4月中旬から準備しておきたい広告クリエイティブや販促プラン、さらにオフラインとオンラインを組み合わせて“広告費を抑えつつ効果を最大化する”ポイントについてまとめてみた […]

  • 2025年4月7日
  • 2025年4月7日

新年度こそ勝負!小規模ビジネスが知っておきたいブランド再定義のコツ

4月になると「何か新しいことに挑戦したい!」と気持ちが高まる方も多いのではないでしょうか。小規模ビジネスにとっても新年度はブランドイメージを見直す絶好のチャンスです。今回は、ブランドをリフレッシュするとどんなメリットがあるのか、具体的にどんなことをすればいいのか、そして効果的な事例や実践ポイントについてまとめてみたいと思います。 新年度にブランドリフレッシュをするメリット (1) 新しい層にアプロ […]

  • 2025年4月2日
  • 2025年4月2日

視聴者の心を動かす:感情曲線を取り入れた広告制作

広告を制作するときに、結局どう始めればよいのかと悩むことも多いと思います。特に小規模ビジネスでは大きな予算をかけられないこともあり、費用対効果の高さが求められます。そんなときに注目したいのが「感情曲線」という考え方で、見込み客や視聴者が広告を通じてどんな感情の移り変わりを体験するのかを設計し、より強い印象を残すための手法です。 感情曲線って何? 「感情曲線」は、物語を読んだり映像を観たりするときの […]

  • 2025年4月1日
  • 2025年4月1日

企業イメージを高めるエイプリルフール戦略:「April Dream」でファンの心をつかむ

4月1日といえば「エイプリルフール」。英語では「April Fools’ Day」と呼ばれていて、この日に限ってはウソをついても許されるという欧米発祥の習慣です。日本にも大正時代以降に伝わったといわれていますが、最近ではSNSやプレスリリースで企業や個人がユーモアを発信し、話題を盛り上げる日として広まっています。 しかし昨今のSNSマーケティングの流れを見ると、ただ面白いだけの“ネタ”に終わってし […]

  • 2025年3月30日
  • 2025年3月31日

新年度はマーケティング見直しのチャンス!小規模ビジネスが今すぐ取り組むべき施策とは?

新年度が始まると、なんだか気持ちがリフレッシュしますよね。年度が切り替わるタイミングは、事業やマーケティング活動を見直す絶好の機会でもあり、特に小規模ビジネスの場合は、「予算も時間も限られているけど、できることから始めたい!」と思っている方も多いかと思います。 今回は、新年度のタイミングで見直しておきたいマーケティングのポイントについてまとめたいと思います。 新年度がマーケティングの見直しに最適な […]