クリエイティブの
現場から

会社の広告宣伝を考える、企画室、企画開発部、マーケティング部、
宣伝部、広報部、販売促進部や、店舗や飲食店経営者の方々へのブログです。

TAG

小規模ビジネス

  • 2025年5月29日
  • 2025年5月29日

自作デザインが伝わらない理由とは?無料ツール活用の落とし穴と対策

CanvaやPowerPointなど、誰でも簡単に無料で使えるデザインツールが増えてきています。AIで画像を手軽に生成できるようにもなり、制作会社に頼らず、自社で広告や資料をつくる機会が増えてきたのではないでしょうか。 こうしたデザインツールは操作がしやすく、テンプレートも豊富で、外部に依頼せずとも見た目をある程度整えられるという点で、大きなメリットがあると感じています。 ただ一方で、「なんとなく […]

  • 2025年5月24日
  • 2025年5月26日

広告を頼む前に迷ったら。制作会社に「話してみる」という選択肢

広告やデザインを考えはじめたとき、「まだ内容が固まっていないし…」「こんな状態で相談しても大丈夫かな?」そんなふうに感じて、一歩を踏み出せずにいる方も少なくないのではないでしょうか。 でも、実は「何も決まっていない段階」だからこそ、制作会社に話してみることには大きな意味があると考えています。 今回は、制作会社の視点から「まずは相談だけしてみる」という選択肢について、実際の相談例やそのメリットを交え […]

  • 2025年5月10日
  • 2025年5月11日

「インサイト」とは?広告や販促に活かせる“買う理由”の見つけ方

インサイト(Insight)という言葉は、マーケティング業界では頻繁に登場する用語のひとつ。ただ、その意味や活用方法が曖昧なまま使われていることも少なくないと感じています。 「ニーズと何が違うのか?」「どのように見つけて、実際の広告や販促にどう活かすのか?」 こうした疑問を抱えている方に向けて、今回は「消費者インサイト」の基礎から、小さなお店や会社でも使える実践法まで、わかりやすくまとめてみたいと […]

  • 2025年5月9日
  • 2025年5月11日

リテールメディアとは?小規模ビジネスでも始められる活用法と実例について解説

リテールメディアとは、具体的に何のことを指すのかご存知ですか? 最近、広告やマーケティングに関わる場でよく聞くようになったこの言葉。大手企業の話に思えるかもしれませんが、実は地元の店舗やネットショップなど、小規模なビジネスでも十分活用できるチャンスのある手法だと言われています。 今回は、リテールメディアの基本的な仕組みから、小さな会社でも実践できる事例、そして活用するメリットについてわかりやすくご […]

  • 2025年5月8日
  • 2025年5月11日

ソーシャル検索SEO入門|若者はなぜGoogleよりSNSで検索するのか?

実は今、特に10代~20代の若年層の間で、「何か調べたいことがあるときはSNSから検索する」という行動が当たり前になってきているそうです。 たとえば、ランチのお店を探したり、コスメの口コミを調べたりする際に、GoogleではなくInstagramやTikTokの検索窓にキーワードを打ち込む。そんな検索スタイルがごく自然に行われています。 この背景には、直感的に理解しやすいビジュアル性や、リアルな口 […]

  • 2025年5月7日
  • 2025年5月11日

ゼロクリック検索とは?クリックしてもらえない時代の集客術について考える

「最近、検索からのアクセスが減った気がする」そんな違和感を抱えている方も、きっと少なくないはずです。Googleで上位表示されているはずなのに、なぜか自社サイトへの訪問者が増えない。その背景には、今注目されている「ゼロクリック検索」という現象があるかもしれません。 ゼロクリック検索とは、ユーザーが検索結果ページ上で必要な情報を得てしまい、どのサイトにもアクセスしないまま完結してしまう検索行動のこと […]

  • 2025年5月6日
  • 2025年5月6日

通知ゼロで好印象?ユーザーに優しい広告戦略とUXの新常識

「スマホに通知が来るたびに、疲れる」「通知設定なんか全部オフにしてるよ」そんな声を耳にすることが増えていませんか? 今、世の中では「通知疲れ」や「デジタルデトックス」といったキーワードが注目されていますが、アプリやSNSから次々と届く通知にストレスを感じ、通知そのものをオフにしてしまう人が増えているのです。 そこで注目されているのが、“通知ゼロ設計”というUX戦略。ユーザーの生活に介入しすぎず、む […]

  • 2025年4月25日
  • 2025年4月25日

マインドマップで広がるアイデア!小規模ビジネスのための思考整理術

広告の企画や販促アイデアを考えるとき、思いついた内容をメモ帳やノートに書き出してみたものの、うまく整理できなかった…という経験はありませんか?特に小規模ビジネスでは、少人数で幅広い業務をこなす必要があり、アイデアや思考を効率よくまとめる力が求められます。 そこでおすすめしたいのが「マインドマップ」という思考整理のツール。一見シンプルな図ですが、その効果は絶大で、情報を俯瞰しながら思考を整理・拡張で […]

  • 2025年4月22日
  • 2025年4月23日

広告づくりは情報戦!小規模ビジネスこそ知っておきたい“売れるリサーチ”の基本

広告をつくるとき、つい表現やアイデアに目が向きがちですが、その前に「そもそも何を、誰に、どんなタイミングで伝えるべきか?」という“土台”が整っていなければ、どれだけ見た目がよくても成果にはつながりにくいものです。 この土台を支えるのが、「リサーチ」で、感覚や経験則だけでは届かない顧客の本音を捉えるために、小規模ビジネスだからこそリサーチが武器になると考えています。 今回は、広告づくりに欠かせない「 […]

  • 2025年4月20日
  • 2025年4月21日

インスタリール攻略術|YouTubeショートと何が違う?効果的な動画構成とは

今や、スマホを開けば縦型の短い動画が目に飛び込んでくる時代。Instagramの「リール(Reels)」、YouTubeの「ショート(Shorts)」など、似ているようでそれぞれ独自の文化やアルゴリズムが存在します。 特にInstagramリールは、コミュニケーション機能と連動しやすく、ビジネス活用においても“ファン作りに強い”のが特長だと言われています。 今回は、YouTubeショートとの違いに […]